登録特許4263218 ニコニコ動画特許について

特許4263218 コメント配信システム、コメント配信サーバ、端末装置、コメント配信方法、及びプログラム

について読んでみたが…参考文献多すぎ…

(56)【参考文献】
【文献】特開2003−283981(JP,A)
【文献】特開2004−364184(JP,A)
【文献】特開2004−362452(JP,A)
【文献】国際公開第2006/062161(WO,A1)
【文献】特開2004−297245(JP,A)
【文献】特開2005−159903(JP,A)
【文献】特開2003−32657(JP,A)
【文献】特開2007−036830(JP,A)
【文献】特開2007−317123(JP,A)
【文献】国際公開第2007/112448(WO,A1)
【文献】国際公開第2008/060655(WO,A1)
【文献】Veotag what is veotag?,Veotag,2006年12月10日,URL,http://web.archive.org/web/20061210000244/http://veotag.com/whatis
【文献】sta la sta*,動画にハイライトを-Veotag-,はてなダイアリー,2006年 6月 3日,URL,http://d.hatena.ne.jp/starocker/20060603/p1
【文献】Schroeter, R.,et al,FilmEd - collaborative video indexing, annotation, and discussion tools over broadband networks ,Proc. of 10th Int. Multimedia Modeling Conf.,2004年 1月 5日,P.346-353
【文献】宮森ほか,放送番組とウェブコンテンツの融合による新しいコンテンツ視聴方式,映像情報メディア学会技術報告,日本,社団法人映像情報メディア学会,2005年 9月 8日,第29巻,第49号,P.89-94
【文献】嶌田ほか,ファンコミュニティサイトにおける映像シーン連動型掲示板コミュニケーションの分析,映像情報メディア学会技術報告,日本,社団映像情報メディア学会,2005年11月 3日,第29巻,第64号,P.69-74
【文献】村上ほか,テレビジョン放送とインターネット環境の融合を目指したTV関連情報共有システム,情報処理学会研究報告,社団法人情報処理学会,2001年12月14日,第2001巻、第121号,P.43-48
【文献】森田ほか,-TV.COM2-コミュニケーションを活性化させるインターネット街頭TV,マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2002)シンポジウム講演論文集,日本,社団法人情報処理学会,2002年 7月 3日
【文献】山本ほか,Synvie:ブログの仕組みを利用したマルチメディアコンテンツ配信システム,情報処理学会第68回(平成18年)全国大会講演論文集(3) ,社団法人情報処理学会,2006年 3月 7日,P.3-107〜3-108
【文献】山本ほか,Synvie:ブログの仕組みを利用したマルチメディアコンテンツ配信システム,情報処理学会研究報告,日本,社団法人情報処理学会,2006年 1月27日,第2006巻,第9号,P.13-18
【文献】Bargeron,D., et al,Annotations for streaming video on the Web: system design and usage studies,Computer Networks,Elsevier Science,1999年 5月17日,Vol.31,P.1139-1153
【文献】Bargeron,D., et al,Annotations for streaming video on the Web,CHI '99 extended abstracts on Human factors in computing systems,1999年,P.278-279
【文献】宮森ほか,番組実況チャットを利用したテレビ番組のメタデータ自動抽出方式,情報処理学会論文誌,日本,社団法人情報処理学会 Information Processing Society of Japan,2005年12月15日,第46巻,第SIG18号(TOD 28号),P.59-71
【文献】井上,TAGIRI Deep Tagging 対応 スニークプレビュー, 第6回テレビとネットの近未来カンファレンス 資料,2006年 8月,URL,http://www.tvblog.jp/event/archives/2006/08/inoue.pdf
【文献】click.tv,click.tv,2006年12月 9日,URL,http://web.archive.org/web/20061209234053/http://click.tv/
【文献】Mojitu,Mojitu.com,2006年12月 6日,URL,http://web.archive.org/web/20061206025857/http://mojiti.com/

で、肝心の特許の請求項はというと…

【請求項1】
動画データを配信する動画配信サーバと、動画に対するコメントを配信するコメント配信サーバと、複数の端末装置と、を有するコメント配信システムであって、
前記コメント配信サーバは、
コメント内容が付与された時点における、動画の再生開始時点を基準とした動画再生時間をコメント付与時間として前記コメント内容に対応づけてコメント情報として記憶する第1のコメント情報記憶部と、
前記第1のコメント情報記憶部に記憶されたコメント情報を読み出して、前記端末装置に配信するコメント情報配信部と、を有し、
前記端末装置は、
前記動画配信サーバから配信される動画データを受信して再生する動画再生部と、
前記再生する動画に対して入力されたコメント情報を前記コメント配信サーバから受信するコメント情報受信部と、
前記コメント情報受信部が受信したコメント情報を記憶する第2のコメント情報記憶部と、
前記動画再生部によって再生される動画を表示するとともに、前記第2のコメント情報記憶部に記憶されたコメント情報のうち、再生する動画の動画再生時間に対応するコメント付与時間が対応づけられたコメントをコメント情報から読み出し、読み出したコメント内容を動画とともに表示する第1の表示部と、
前記第2のコメント情報記憶部に記憶されたコメント情報のリストを表示する第2の表示部と、
前記第2の表示部によって表示されたコメント情報のリストのうち、コメント情報の選択の入力を受け付ける選択部と、
前記選択部によって選択の入力が受け付けされたコメント情報を前記第2のコメント情報記憶部から読み出し、読み出したコメント情報のコメント付与時間に対応する動画再生時間から、前記動画を再生させるとともに、読み出したコメント情報を前記第1の表示部によって表示させる再生制御部と、
前記第1の表示部によって表示された動画に対するコメント内容の入力を受け付けるとともに、コメント内容が入力された時点の動画再生時間をコメント付与時間としてコメント内容とともにコメント情報として前記コメント配信サーバに送信する送信部と、を有し、
前記第1のコメント情報記憶部は、コメント情報に、当該コメント内容が入力された時刻を示す実時間情報をさらに含んで記憶しており、
前記第2の表示部は、前記コメント情報を前記実時間情報の順に従ったリストを表示する機能を有し、
前記コメント配信サーバは、さらに、
消去する対象となるコメントを特定するためのコメントIDを含むコメント消去要求情報を前記端末装置から受信するコメント消去要求情報受信部を有し、
前記コメント消去要求情報受信部が受信したコメント消去要求情報に含まれるコメントIDによって特定されるコメントに、当該コメントを表示しないことを表す情報を付与して端末装置に送信し、
前記端末装置は、さらに、
前記コメント配信サーバからコメント情報を受信すると、このコメント情報に付与されたコメントを表示しないことを表す情報に従い、当該受信したコメントを前記第1の表示部において非表示にする表示制御部を有する
ことを特徴とするコメント配信システム。

つまるところ、コメントの削除と非表示に関する特許

なんだ、ニコニコ動画自体は新規性も進歩性もなくて、たまたまサービスやる奴がいただけのことでしかなかったというわけだ。

残念

まぁ、シャープのX1のころからテレビ見ながら(テキストがテレビ画面と合成できたので)モデムつないでチャットというのはアリだったから当然かもなぁ…